お祝い事

お宮参り
生後初めて参拝する初宮参りを一般的にお宮参りと言います。
一般的多くは、生後30日目前後で男児生後30日目、女児生後31日目或いは、男児生後31日目、女児生後32日目となります。
初節句
女児(桃の節句/3月3日)・男児(端午の節句/5月5日)です。
主に節句の1週間前から当日となります。
七五三
11月15日3歳の男女児と5歳の男児・7歳の女児を連れて参拝し、子供の成長に感謝し幸せを祈る行事となります。お祝いは主に11月1日~15日までとなります。
長寿のお祝
長寿のお祝いとして60歳(満60歳)の還暦(祝い色:赤)、70歳の古期(祝い色:紫)、77歳の喜寿(祝い色:紫)、80歳の傘寿(祝い色:黄(金茶)、88歳の米寿(祝い色:黄(金茶)、90歳の卒寿(祝い色:白)、99歳の白寿(祝い色:白)、100歳の紀寿(祝い色:白)などがあります。
100歳を超えた長寿祝いには、108歳の茶寿、や111歳の皇寿、120歳の大還暦があります。
結婚記念日
主に記念日として5年目 木婚式、7年目 銅婚式、10年目 錫婚式、15年目 水晶婚式、25年目 銀婚式(紀婚式)、30年目 真珠婚式、35年目 珊瑚婚式、40年目 ルビー婚式、45年目 サファイヤ婚式、50年目 金婚式、75年目 ダイヤモンド婚式
入学祝い
入学は集団生活においての旅立つ第一歩となり、両親にとって喜びに満ちた素晴らしい日となります。両親や祖父母など家族そろって祝ってあげる事が自然な姿となります。
成人祝い
満20歳になると社会的・精神的にも成人となります。その日を「成人の日」と呼ばれ、現在は1月第2月曜を「成人の日」として祝日になっております。 一人前の成人として社会に仲間入りをする日になり赤飯や尾頭つきの祝い膳などを囲み成人の証として家族・身内がわが子の成長に祝杯をあげます。
就職祝い
成長した子供が社会人としての第一歩を踏み込んでいく事を祝います。
学校生活が終わり社会人としての一人前になれる様、温かく見守り、祝福を致します。
「就職祝い」という形で卒業して就職する前の3月末までに贈ります。
定年祝い
長年勤めた職場を去る事により周囲の人が温かい心遣いやお疲れ様・ありがとうなどを伝えるお祝いを致します。
職場での送別会では、感謝の気持ちを添えて記念品や花束を贈ることが代表的です。送別会においては、最後の出勤日の1週間前に設定致します。
又、家族で行う時には、お疲れ様という気持ち・感謝の気持ちを込めて食事をしたり贈り物を用意します。